新刊発売しました
Amazon
楽天ブックス
いつもありがとうございます!
この時期、3食スイカでもいいかなと思うくらいスイカが好きなんだけども、
凍らすとスイカの甘みがイマイチ伝わらないんですよね。
すいかシャーベットにしても、砂糖やはちみつをたっぷり入れないといけなかったり。
スイカに塩を振ると甘さが増しますが、シャーベットも同じ。
スイカ本来の甘みを引き出すのはやっぱり塩。
ほんのちょっとの塩を入れるだけで、スイカの甘さが引き立ってめちゃめちゃ美味しい。
タネに見立てたチョコチップを入れて、スイカバーっぽくしてますが、もちろんなくても。
たまに口に入ってくるチョコチップがアクセントになって私は合うと思うんやけど、
スイカのタネが口に入ったように思えて嫌、という次男の意見もありww
スープジャーに入れると、お昼まで冷え冷えシャリシャリで最高です。
スープジャーに入れると、お昼まで冷え冷えシャリシャリで最高です。
すいかの90%は水分で出来ているため、暑い日の水分補給、塩分補給で熱中症対策にもなるので、部活時のお弁当や部活の観戦の時にもおすすめ!
ミネラルやカリウムも豊富なので、疲れ気味の体にもおすすめです。
あ、あとスイカには利尿作用もあるので浮腫が気になる方にもおすすめ。
良かったら
あ、レシピ書くの忘れてしめるところやったわ笑
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【目安】
スイカ200gに対して
あ、レシピ書くの忘れてしめるところやったわ笑
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【目安】
スイカ200gに対して
◎砂糖…大さじ1
◎塩…ふたつまみほど
◎チョコチップ…10g
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
※ひとつまみは親指、人差し指、中指の3本でつまむこと
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
※ひとつまみは親指、人差し指、中指の3本でつまむこと
写真にも書いてますが、手で握りつぶすので笑、カットスイカを使えば包丁不要。

全て袋の中で作業するので、ボウルなどはいりません。
砂糖、塩を入れて袋の上から握りつぶす!笑
潰してるうちに、取ったはずのタネがひょっこり出てくると思うので取り除いて。
チョコチップを加えて全体を混ぜる。(もみもみしたら全体に行き渡ります)
あーーーーこのチョコチップの画像無理。集合体恐怖症には無理。
文字でちょっと隠してみたけど。
口をしっかり閉じて平らにして冷凍庫へ。
一晩凍らせるだけ。
ジャーに入れる場合は、あらかじめジャーに氷水を入れて5分ほど冷やし、その間にシャーベットを常温に出しておきます。
5分ほどで手で割れるくらいに柔らかくなるので、揉んで崩したら
ジャーの氷水を捨てて水気を拭き取り、シャーベットを入れます。
6時間後くらいまでは冷たいシャーベットが楽しめます!
もちろんお家でのおやつにもおすすめ。
良かったら作ってみて下さい!
6時間後くらいまでは冷たいシャーベットが楽しめます!
もちろんお家でのおやつにもおすすめ。
良かったら作ってみて下さい!
『ラクさ最強!夢の1品弁当』
革命的にお弁当が楽になる!
「朝ラク!スープジャー弁当」
Amazon
「朝ラク!スープジャー弁当」
Amazon
10分で完成! たっきーママの朝ラク! スープジャー弁当 (扶桑社ムック) | 奥田 和美 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで奥田 和美の10分で完成! たっきーママの朝ラク! スープジャー弁当 (扶桑社ムック)。アマゾンならポイント還元本が多数。奥田 和美作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また10分で完成! たっきーママの朝ラク! スープジャー弁当 (扶桑社ムック)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
www.amazon.co.jp
ブログ内レシピ検索はこちらが便利です↓↓↓
レシピを随時こちらに掲載してます↓↓↓
よろしければお友達登録して頂けると嬉しいです
(通知不要の場合は通知オフに出来ます)
※日々のお弁当をインスタグラムに載せています
※レシピブログに参加しています。クリックして頂けると励みになります!