すみません!
昨日、ブログリーダーの通知をオフにしたまま更新したようで、通知行ってなかったと思います。
申し訳ありません!(って誰も待ってなかったらどうしようww)

昨日のブログ
↓↓↓




明後日は次男の入学式、来週は姪っ子の結婚式があり、ヒールを履きます。(勝手に履けよ)

特に姪っ子の結婚式の時は8cmくらいのヒールを履いて180cmくらいになって挑む予定なのですが(でか!)、なんと、そんな大切なイベントの前に足首を盛大にひねり。(多分捻挫ではない。きっと違う)


昨夜、2階の寝室から大きな荷物を持って階段を降りたんだけど、足元が見えていないので心配した夫が「大丈夫か?持とか?」と言ってくれたにも関わらず、
「軽いから大丈夫大丈夫~」
と軽快に降りて行った3秒後に足を踏み外し…!

夫「今言うたとこやのに…(呆れ)」

最初は足の裏を強打しただけだと思ってたんだけど、時間が経って、ちょ、待てよ、と。
やっちまったな、と。

1階にいた次男がめっちゃ心配して湿布を持って来てくれるわ貼ってくれるわ、甲斐甲斐しくお世話してくれて、ほんとごめん、ありがとう…宿題もせんとお世話を…(こんな時まで言う)←やっと終わったそうです


なんか、頭ではいけると思ってるんだけど、体が追い付かないというか、出来ると思い込んでいていざやってみたら全然出来なくて愕然とすることがあって。
走る時に気持ちは前へ前へ行こうとするのに体がついて来なかったり、転ぶ時に咄嗟の受け身が出来なかったり。

次男が幼稚園に通っている頃には既に40をとっくに過ぎていたんだけど無駄に元気だったので、保護者のドッチボール大会に出場したのね。(無謀)
が、逃げようと思っても体がついて来ない。ボールを投げる時に力むとちびる。

そんなバカな!!!
どうしちゃったの私の体ww

気持ちは若いつもりでも体は正直ってことか。
くそぅ、絶対ちびってるって悟られてたまるか!(頑張るところそこ)

ここ数年は時間があればジムで走ったりしてるんですが、思いのほか足が上がってないみたいでランニングマシンの上でめっちゃつまずき、なんなら後ろに流されることもあります笑笑


それよりほんまどうしましょう。
とりあえず明後日の入学式はぺたんこの靴だな。
来週までには治ってるだろうか。(多分無理)





さてさて無駄話はそこまでにして(勝手にしといて)、今日は家族全員にめっちゃ好評だった、痩せるスープシリーズ。



IMG_7182


いやもうこれは、もはや飲み物ではないな。
とにかく食べ応えがすごくて、これだけでお腹いっぱいになります。


白菜は低糖質、低カロリー、さらにカリウムが豊富なのでむくみを取ってくれる働きもあり。
豆乳を使用しているので脂質も少なく腹持ちも良いので、ダイエット中や体型を気にしている方におすすめですが、別に気にしてないよって方にもただただ美味しいのでおすすめ!

豆乳を牛乳にしてもOKです。


━━━━━━━━━━━━━━━

【痩せる*白菜たっぷり豆乳スープ】


(材料)2人分

◎白菜…1/8

◎ベーコン…4

◎椎茸…2

◎無調整豆乳…200ml

◎スライスチーズ(ちぎる)…1

◎サラダ油大さじ1

◎粗挽き黒胡椒適量

A

◎水…200ml

◎顆粒コンソメ小さじ1

◎塩、こしょう各ひとつまみ


(作り方)

1.白菜は適当な大きさ(23cm角くらい)に切り、ベーコンは1cm幅に、椎茸は薄切りにする。

2.サラダ油を中火で熱した鍋にベーコンを入れて炒め、少し焼き色がついて来たら白菜、椎茸を加えて全体に混ぜながら油がまわったらAを加え、沸騰したら蓋をして5分煮る。

3.蓋を取って豆乳とスライスチーズを加え、スライスチーズが溶けてふつふつするまで煮る。


✳️スライスチーズの代わりに粉チーズでもOKです

✳️豆乳の代わりに牛乳でもOKです


━━━━━━━━━━━━━━━


レシピカード

FullSizeRender

IMG_7182


白菜を先に少し煮込むことで白菜の甘みが増し、ベーコンからの出汁も出て美味しくなるので、ここはしっかりと。
スライスチーズを入れることでコクが出て満足度もアップします!

おすすめなのでぜひ作ってみて下さいね。



「アットレシピ」追加しています。


エッセイ「ちょっとひと息。」も公開してます。昔、ドコモショップに行った時の話。


白浜旅行日記(その1)

白浜旅行日記(その2)



┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


今日のノアさん。


IMG_7169

安心して眠ってくれてる姿を見ると本当に嬉しい。
うちに来てくれてありがとね。





お友達登録して頂けると嬉しいです
(LINEで更新通知が届きます)
↓↓↓

友だち追加



ブログリーダーで受け取る場合はこちらから
↓↓↓

読者登録


クリックして頂けると励みになります!

夏までに余裕で間に合う!
絶対美味しいオートミールダイエットレシピ
↓↓↓
たっきーママの ラクうま! オートミールダイエット (扶桑社ムック)



夫が1ヶ月で5キロ痩せたオートミールレシピ本
↓↓↓





時短レシピサイト「アットレシピ」