丼をドーンと出せれば献立が楽チンだけど、卵とじ丼とかってお鍋やフライパン使うし暑いんだよね~
って感じだけど、これ、なんとレンジだけで作れます。
しかもご飯にのせるとめちゃくちゃ美味しい!

とろっとしたあんがご飯にからんで、ヘルシーなのに満足感がすごい。
レンジでとろみをつけようとするとダマになりやすいんだけど、これはダマになりにくいです。
途中で混ぜる時に底からしっかり混ぜさえすれば大丈夫。
ポイントは「もやしに片栗粉をまぶしておく」こと。
タレに混ぜるとどうしても底で片栗粉が固まってしまいますが、もやしにからめておくことでタレに溶けた片栗粉がじわじわ落ちるイメージ。
とにかく耐熱ボウル1つで出来るのでめっちゃ簡単!
━━━━━━━━━━━━━━━
もやしと挽き肉の卵とじ丼
(材料)2人分
◎温かいご飯…丼2杯分
◎もやし…1袋
◎豚挽き肉…100g
◎ニラ(3cm幅に切る)…1/4本
◎片栗粉…大さじ1と1/2
◎卵…2個
A
◎水…150ml
◎醤油、酒、みりん…各大さじ1
◎鶏がらスープの素…小さじ1
◎塩…ひとつまみ
◎おろしにんにく(チューブ)…2cm
(作り方)
1.レンジ対応の耐熱ボウルにもやしと片栗粉を入れて全体によくまぶす。
2.1にAを入れてもやしが全部浸るようにし、挽き肉、ニラをのせてタレに沈めたらふんわりラップをかけてレンジ(600w)で5分加熱する。
3.一旦取り出して底からよく混ぜてとろみをつけ、溶いた卵をまわしたけたら再度ふんわりラップをかけて2分加熱する。
4.卵を崩しながら混ぜたら器に盛ったご飯の上にかける。
━━━━━━━━━━━━━━━

ヘルシーだし節約にもなりお腹いっぱいになる丼なので、夏休みのご飯にも!
良かったら作ってみて下さいね。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
今日で、我が家の愛猫ノアが1歳になりました。

大好きなウェットご飯と大好きな無一物というおやつを混ぜたものをアイスディッシャーで盛り付け、
カリカリと旗を飾って、文字は大好きなチュールで。
大好きなものばかりでめっちゃ喜んで食べてくれました!
正確には、お誕生日が今日かはわかりません。
この暑い暑い8月、原っぱの段ボールの中に捨てられて一生懸命鳴いていた、生まれて間もないであろう子猫の声に気付いて助けてもらえた時は、生まれて何日経っていたのか。
よく生きていてくれたね。
私が保護先へ見に行った時、スリスリしに来てくれる猫たちの中で、1人だけすみっこに隠れて怯えていたノアのおかあさんになろうと決めたのは何故だったのか。
初めてお家に来た時は不安そうに怯えてやっぱりすみっこから出てきてくれなかったけど、

その日の夜には私のお布団の中に入って来て安心して眠ってくれました。

たくさん甘えてくれるようになってありがとう。

可愛い可愛いノア。

安心して眠ってくれてありがとう。
ノアたちを産んでくれたお母さん、
ノアたちを見つけてくれた人、
助けてくれた獣医さん、
ミルクボランティアの方、
保護して育てて下さったねこの保育園のお母さん、
命を繋いで下さってありがとうございます。
兄弟もみんな、みんな幸せであれ。


クリックして頂けると励みになります!