昨日の夕食中、次男ルイが「味噌汁にご飯入れていい?」と言うので「家の中だけね」とOKしたんだけど、
それを見ていた長男セナが「……」って感じでじっと見ていたのね。

なので、
「セナもやりたければやっていいよ、家の中だし」
と言うと
「え、無理」

逆の感情で見ておられたようで。

ぶっかけ系ダメなの?(知らんかったんかい)
丼はOKだけど汁物をかけるのが嫌いってこと?
雑炊とかリゾットは?
と色々質問してみると、

丼はそれが1つのご飯として成り立ってるから全然大丈夫。
雑炊とかリゾットも同じく。

でもなるべくご飯は白いまま食べたい。

そして、

今だから言うけど、中学の頃のお弁当が少し苦手だった。
お肉とかおかずの汁がご飯に染み込んでるのが。


だから二段弁当とかスープジャーの日は嬉しかった。


えーーーーー今頃言う?!
何年前の話しよww
言ってくれたら良かったのにー!

「作ってくれてるのに申し訳ないと思って」

いやいやいや、そんな風に思われて無理されるくらいなら言って欲しかったわ~ 


あの頃は大変だと思ってたお弁当作りも、セナにはもう作ってあげる機会もないと思うと本当に寂しい。
今となっては、喜ぶ顔が見たくて色々考えて作っていた幸せな時間だったような気がする。
そして、長男のその話を聞いた今なら、二段弁当かスープジャーを作ってあげられるのに。

まぁそういうことを踏まえてもスープジャー最高やね。(サラッと新刊の宣伝した訳ではありませんww)





さてさて、今日のレシピは低カロリー低糖質、高タンパク質!
さらにめちゃくちゃ美味しい!!


IMG_6190

鶏むね肉を細かく切って丸めたハッシュドチキン。
これ自体にしっかり味がついているので、何もつけなくても美味しい!

これを食べたルイが


「うわっ…

うわっ…笑

うっわー……笑笑」


言葉にしなさいよいつもいつもww

めちゃくちゃ美味しかったそうです。
もう言葉じゃない反応でどれくらい美味しいのかわかるようになって来たわ。


口に入れるとほろほろと崩れる柔らかさ。
溶けだしたチーズが香ばしい。

フードプロセッサーを使ってもOKですが、その場合でも挽き肉ほどまで細かくしないのがポイント。
形が残るくらい、3~5mm角くらいが理想ですが、とりあえずくっつけばいいので!


━━━━━━━━━━━━━━━


ハッシュドチーズチキン


(作り方)8個分

◎鶏むね肉…小2枚(400g)

◎ピザ用チーズ…40g

◎サラダ油大さじ1

A

◎片栗粉大さじ1と1/2

◎鶏がらスープの素小さじ1

◎にんにく(チューブ)小さじ1/2

◎塩、こしょう…各ひとつまみ


【作り方】

1.鶏むね肉は皮を取り、小さい角切りにしたらボウルに入れAを加えてよく混ぜる。さらにピザ用チーズを加えて混ぜ合わせる。

2.18等分にしたらそれぞれをギュッと強く握って丸め、形を整える。

3.サラダ油を中火で熱したフライパンに2を並べてこんがり焼き、焼き色がついたら裏返してフライ返しで表面をギュッと押さえて蓋をし、弱火で5分蒸す。

4.蓋を取って強火にし、両面カリッと色よく焼く。


丸める時にギュッとしっかり握ると崩れにくいです

焼き色がつくまで触らずしっかり焼いてから裏返し、フライ返しなどでギュッと押し付けるとさらに崩れにくくなります



━━━━━━━━━━━━━━━





IMG_6183

こんがり焼くのがポイント!
チーズの香ばしさがたまりません。

お好みでケチャップをつけてどうぞ!
良かったら作ってみて下さいね。




今日の「アットレシピ」はこちらを追加しました。


IMG_6192


きのこの種類は色々あるけど、唐揚げにしたら美味しくなるのは絶対に舞茸!
舞茸の濃厚な旨みがギュッと詰まって最高です。
おつまみにおすすめ!





⚠️新刊「ラクやせ!スープジャー弁当」が、楽天ブックスで「入荷予約」として受け付け中です。
Amazonは品切れが続いており申し訳ございません。


冬になると体を守るために脂肪を蓄えようとするため太りやすい体になります。
美味しく我慢せず痩せたいなら『ラクやせスープ』がおすすめ!

新刊の詳細



楽天ブックス(入荷予約受け付け中、在庫数に限りあり)



Amazon(現在取り扱い停止中です)







読者登録


友だち追加


クリックして頂けると励みになります!

絶対美味しいオートミールダイエットレシピ
↓↓↓