タイトルにも書いたように、先日我が家にも入り込んでしまったんです。
大量発生していると巷で有名な緑色の例のあれが。

すっかり忘れてたんだけど、今朝のかな姐さんのブログを読んで思い出しました。
まさかかな姐さんも被害に…!
一緒で嬉しい!(喜ぶところではない)




私もテレビのニュースで知ってはいたんです、緑色のあれが大量発生していることは。
けど、うちの近くでは見ないしな~と思っていたら、夫が夜帰って来る時に「玄関に3匹はいたで」と。

マシですか!!!
光に集まって来るということか。

まぁ私は遭遇してないし、とどこか他人事だったある日の夜、リビングにいた猫ズが2匹ともずっと上を見上げている。
あまりに上を見続けているので
「え、何?何かいるの?」
と不安になって来た。

小さな虫でも見逃さない猫ズ、小さな虫でも見つけたのだろうかと猫ズが見上げる方向を私もじっと見つめていると、突然飛び回り始めた物体。

え、ハエか?!(←目が悪い)

飛び回る物体に大興奮の猫ズ。
どうにか外に出させば…と思っていると、壁にピタッと止まった物体が緑色であることに気付く。

まさか、まさかこれはーーー!!!

虫に唯一強い長男は留守、夫は在宅してはいたものの私同様に虫全般がダメ、
これは次男ルイしかいない!
とルイを呼び、何とかしてくれとお願いしたが、ルイもマジで嫌だと。

じゃあ誰がやるのよ!!!(お前がやれよ)

とりあえず猫ズを別部屋に連れて行き、2人でギャーギャー言いながら格闘の果てに何とか外へ。

どっと疲れた…
数年前にGで大騒ぎして骨折した時を彷彿とさせるような。(そんなにww)


しかしどうして家の中に潜入したのか。
それはおそらく十中八九、洗濯物にくっ付いていたと思われ。

あれから、湘南乃風のライブか?ってくらいに洗濯物をブンブン振り回してから取り込んでいますww

皆さんもどうぞお気を付けて。





さてさて、毎月公式サイトでレシピ考案を担当しております「ヤマサ Happy recipe」
10月のレシピはこちら。


IMG_6107


紅しょうがの風味たっぷりのたこ飯。
これ、全米が泣いた。全うちの男子が泣いた。
めちゃくちゃ美味しかったそうで。

調味料は麺つゆと塩のみ!!

たこは大きめに切り、油揚げは油抜きせずそのまま使うのがポイント。
紅しょうがは炊きあがってから加えて混ぜ合わせます。

紅しょうが好きさんにぜひ作って頂きたい!
レシピはこちらです↓↓↓







冬になると体を守るために脂肪を蓄えようとするため太りやすい体になります。
美味しく我慢せず痩せたいなら『ラクやせスープ』がおすすめ!

新刊の詳細



楽天ブックス



Amazon(現在取り扱い停止中です)







読者登録


友だち追加


クリックして頂けると励みになります!

絶対美味しいオートミールダイエットレシピ
↓↓↓