何なんでしょう、ほんまに11月よね?
めっちゃ暑くないですか?(こちら大阪です)

11月と言えば、次男ルイが11月15日に岩手で生まれたんだけど、その日はそれはそれはもう大雪で。
窓の外は真っ白、夫とセナが車で病院に駆けつけるにも大雪で20キロくらいしか出せずものすごく遅くなった記憶が。
え、それと同じ11月よね?
今日も家族全員半袖です。
なんなら料理作ってる時クーラーつけてました。

え?11月よね?(しつこい)


そんな暑い中、なぜか煮込み料理作ってしまいました。てへ。(可愛くないww)

が、シャトルシェフでほったらかしにしておいたので、煮る時間は最小限で野菜柔らか、肉団子ふわふわ。



IMG_7608



冷蔵庫の野菜室に入っている野菜をかき集めて、冷凍庫からは豚挽き肉を、乾物からはトマト缶を。
整理できた上にめっちゃ美味しい。
バゲットつけて食べたら最高です。


シャトルシェフで作りましたが、普通の鍋でも煮ればいいだけなので簡単。



━━━━━━━━━━━━━━━


トマトチーズクリームの肉団子スープ


(材料)たっぷり4人分
◎茄子、玉ねぎ、ピーマン、アスパラ、ベーコンを入れました(好きなものを好きなだけどうぞ)
◎無調整豆乳(牛乳可)…100ml
◎スライスチーズ…2枚
A
◎水…4カップ
◎カットトマト缶…1缶
◎顆粒コンソメ…大さじ2
◎粉チーズ…大さじ1
B
◎豚挽き肉(合い挽き肉可)…250g
◎片栗粉…大さじ1
◎醤油、おろし生姜(チューブ)…各小さじ1/2
◎塩、こしょう…しっかりめに

(作り方)
1.シャトルシェフの鍋にAを入れ、切った野菜を加えたら中火にかける。

IMG_7588


2.ボウルにBを入れて混ぜ、8等分にして丸めて1が沸騰したら静かに落として蓋をして3分煮る。

IMG_7587

3.蓋を取って豆乳、スライスチーズを加えて再度沸騰したら蓋をして、保温容器にセットして30分保温調理する。

IMG_7586

4.30分経ったら蓋を開け、全体を混ぜて器に盛り、お好みで乾燥パセリと粉チーズを散らす。

※保温時間は30分以上なら4~5時間そのまま保温しておいてもOKです
※普通の鍋の場合はAを入れてから少し蓋をずらして20~30分煮て下さい。


━━━━━━━━━━━━━━━



IMG_7606


スープとしてはもちろん、パスタソースにしても美味しいし、ご飯を入れてリゾットのように食べても美味しい。
でもやっぱり一番のおすすめはバゲットにつけて食べるのが最高。
バターを塗ってからトースターで焼いたのだとなお美味しい。

野菜室の半端野菜、キャベツ、にんじん、きのこ類、何でも合います!
今回ブロックベーコンも入れたのでボリューム満点。

参考までに、
茄子1本、玉ねぎ1個、ピーマン2個、アスパラガス4本、ブロックベーコン100g
入っています。

アスパラガスは豆乳を入れるタイミングで一緒に入れました。(煮すぎると色と食感が悪くなるので)


良かったら作ってみて下さい!





そして今日の「アットレシピ」にはこちらを追加しています。

IMG_7609

この小松菜、小松菜が苦手なセナも大好き。
シャキシャキした食感と塩気がたまりません。
結構しっかり目の味なので、塩は加減して下さいね。









寒くなると体が脂肪を蓄えようとして太りやすくなります。
そんな冬こそ、我慢しないで美味しく痩せるチャンス!
「たっきーママのラクやせ!スープジャー弁当」

新刊の詳細



楽天ブックス




Amazon







読者登録


友だち追加


クリックして頂けると励みになります!

絶対美味しいオートミールダイエットレシピ
↓↓↓