気付けばもうすぐクリスマス。
独身時代や子供が小さい頃は一大イベントだったのに、最近ではあーそうね、クリスマスね、くらいになってしまいましたが、何かしら作りたいなと思ってはいます。
夫と猫ズで過ごすことになると思うけどw
そう言えば長男せなが小さい頃にプレゼントをうっかりトイザらスの包装紙のままツリーの下に置いておいたら、
サンタさんがトイザらスでプレゼント買ってきた
と騒がれたことがあったわ笑笑
クリスマスプレゼントを作る専門の工場があって(サンタさん経営の)そこで作ったものを世界中に配っていると思ってたらしいせなにとっては衝撃的だったらしい。
サンタさんの懐事情まで心配してたわ…(懐が寂しくなったのはサンタさんではなくお母さんやで)
さて、そんなクリスマスにもおすすめ、特に油っこいものがキツくなってきたお年頃(私)の大人でも食べられるフライドチキン。

衣にすり胡麻がたっぷり入っているのでちょっと和風、鶏むね肉なのであっさり。
柔らかくて衣がサクサクなポイントは2度揚げ。
面倒くさそうに思うかもだけど、温度がわからなくてもだいたいで大丈夫なので簡単。
少ない油でもサクッとジューシーに仕上がります。
━━━━━━━━━━━━━━━
和風フライドチキン
(材料)3~4人分
◎鶏むね肉…2枚
◎溶き卵…1個
◎サラダ油…適量
◎レモン汁…お好みで適量
A
◎醤油、酒…大さじ1
◎にんにく(チューブ)…小さじ1
◎生姜(チューブ)…2cm
◎塩、こしょう…各ひとつまみ
B
◎片栗粉…大さじ6
◎すり胡麻…大さじ3
◎塩、こしょう…各ひとつまみ
(作り方)
1.鶏むね肉は1cm幅位の削ぎ切りにし、大きいものは半分に切る。
2.ポリ袋にAを入れて揉み、1を加えてよく揉んで15分ほど漬けたら、溶き卵を加えて揉む。
3.バットでBを混ぜ、2をまぶす。
4.フライパンにサラダ油を2cm高さほど入れて強めの中火で熱し、菜箸に大きな気泡が出たら3を入れ、全て入れ終わったら弱めの中火に温度を落として4分揚げ、網に引き上げる。
5.再度油を強めの中火に温度を上げ、4を全て戻したらきつね色になるまでカラッと揚げる。
━━━━━━━━━━━━━━━

仕上げにレモンをしぼるとさらに美味しくなりますよ。
良かったら作ってみてくださいね。
わかりやすく動画にしてアップしましたので、良かったら参考に。(揚げ物初挑戦のせなが作っています)
↓↓↓
炊飯器で作る茹で塩豚の動画もアップしました↓↓↓
スープジャー弁当の決定版!
推しレシピの全てがギュギュッと詰まった自慢の1冊✨
「毎朝ラクする!スープジャーのお弁当」
Amazon
楽天ブックス
Nadiaサイト
アットレシピ
我慢しないで美味しく痩せる!
「たっきーママのラクやせ!スープジャー弁当」
Amazon
楽天ブックス

クリックして頂けると励みになります!