昨年末、Nadiaさんのパーティーに参加させて頂いた時に、お土産にこれを頂きまして。

液体の塩こうじ!!
普段、肉を柔らかくするためなどに使う麹はドロドロ状態のものなので、ちょっと肉が焦げやすかったんだけど
これなら綺麗に漬けられそう!
ってことで、早速漬けたのが刺身用のサーモン。

いたって普通のサーモン。
これに3時間ほど漬けておきました。
サーモン150gに対して塩こうじ大さじ1くらい。
さてさて、どうなったかな?(ワクワク)

見て!
もうこの見るからにトロッとした艶!!
まずは醤油をつけずに、いざ実食。
何もつけなくても、塩こうじの塩気だけで充分!
めっっっちゃ美味しい。
柔らかくトロッとした舌触り。
これ、普通のサーモンだったよね?
なんか、とろサーモンになってない?
3時間後にサーモンがワンランクアップしていました…
お刺身の時にはこれからはこれだな。
さてさて、今日の高校生男子弁当はドドーンとカツ丼。

カツはニチレイの極上ヒレかつ(冷凍)を2つ使用。
水100ml
麺つゆ(3倍濃縮)50ml
砂糖小さじ2
玉ねぎ(薄切り)1/4個
を煮立たせて、玉ねぎがくったりしたら
レンチンしておいたカツを入れて卵(2個分)をまわしかけて蓋をして火を通しています。
汁気が多いので、汁気を切ってご飯にのせたらネギを散らして完全。
卵は、あまり混ぜすぎないのがポイント。

ほらほらほらー、絶対茶色いお弁当の方が美味しいんだってば!
彩りなんていらないんだってば!(主観w)
ちなみにこのお弁当、蓋をする前にるいが見てしまい
食べたすぎて我慢出来ずに朝ごはんになったので、お昼は食堂へ。
お弁当箱に入れた意味ーーー!ww
スープジャー弁当の決定版!
推しレシピの全てがギュギュッと詰まった自慢の1冊✨
「毎朝ラクする!スープジャーのお弁当」
Amazon
楽天ブックス
Nadiaサイト
アットレシピ
我慢しないで美味しく痩せる!
「たっきーママのラクやせ!スープジャー弁当」
Amazon
楽天ブックス

クリックして頂けると励みになります!