タイトルの「茶色は裏切らない」というのは、インスタのコメントに書かれた言葉。
ほんまそれ。
結局そうやねん、茶色は美味しいのよ。
そんな昨日と今日の男子高校生弁当ですが、茶色いお弁当が息子に大好評、もう毎日こんなのがいいと言われて調子に乗って。

昨日のお弁当。
もうなんか、茶色い中ではネギでさえ彩り良く見える。笑
なんか1品だけって思うとものすんごく気が楽。
スープジャー弁当でもそうだったけど。
これで食べる人が喜ぶならこんな良きことはない。
たれたっぷりの焼き鳥丼弁当。
たれがついたご飯がまた美味しいんだよね!
しっかり火を通したネギは甘くなってアクセントに。
━━━━━━━━━━━━━━━
タレ焼き鳥丼
(材料)2人分
◎ご飯…適量
◎鶏もも肉(一口大に切る)...1枚
◎ネギ(5cm長さに切る)...1本
A
◎砂糖、醤油...各大さじ2
◎酒、みりん....各大さじ1
(作り方)
1.サラダ油大さじ1を中火で熱したフライパンに鶏肉とネギを並べ、焼き色がついたら裏返して蓋をし弱火で4分蒸す。
2蓋を取ってフライパンに出た水分を拭き取り、中火に戻してAを入れ、水分が少なくなってとろみが出るまで煮たら全体に絡め、ご飯の上にタレごとのせる。
━━━━━━━━━━━━━━━
煮詰め過ぎると苦くなるので、とろみが付いたら火からおろします。
たれが残った状態で完成!
ご飯にのせたらタレは上からかけてね。
そして今日のお弁当。

なんということでしょう…
茶色いお弁当にしたかったのに!
卵と苺のせいで彩り良くなってしまった!!!
こんなはずじゃなかった…(彩り良くなって落ち込む人)
昨日の晩ご飯に作ったハッシュドポーク、晩ご飯との差別化として、気持ち卵を入れたからこんなことに…!
明日は…明日こそはまた茶色いお弁当に…!!!(執念)
今日は夫も同じお弁当持って行ったんだけど、お昼に来たLINE。

お弁当で温かいものが食べられるの嬉しいよね。
ぶっかけたらいいだけなのも、特に男の人には嬉しいのかもしれない。
さてさて、もう昨年の事なのですが、ヤマサ醤油様の公式Instagramで11月の人気ランキングで1位になりました、こちらのレシピ。

チヂミの生地にはキノコが、そして中にはチーズとお餅挟んであります。
これぽん酢で食べたら最高。
お正月のお餅がまだ残っていたらぜひ!
私のレシピについて熱く熱くライティングして下さっています…(感激)
スープジャー弁当の決定版!
推しレシピの全てがギュギュッと詰まった自慢の1冊✨
「毎朝ラクする!スープジャーのお弁当」
Amazon
楽天ブックス
Nadiaサイト
アットレシピ
我慢しないで美味しく痩せる!
「たっきーママのラクやせ!スープジャー弁当」
Amazon
楽天ブックス

クリックして頂けると励みになります!