遅くなってしまいましたが、こんな時間(20時)に今日の高校生男子弁当を載せておきます。
明日のお弁当にいかがでしょうか。
とんかつ用のお肉をコンソメオイルに漬けておいたものを焼いた、コンソメポークソテーのお弁当。
前夜、ジップロックにオリーブオイル大さじ2、顆粒コンソメ小さじ1、にんにく(チューブ)2cmを入れてもみもみ。
出来るだけコンソメが溶けてからとんかつ用の肉を加えて全体に馴染ませ、口を閉じて冷蔵庫へ。
朝はオイルごとフライパンにドサッと入れて両面こんがり焼くだけ。
塩、こしょうなどの味付け不要です!(しっかり塩気きいています)
豚肉の筋を切っても焼いているうちに反り返るようならヘラでギュッと押し付けながら焼くと均等に火が通って焼き色も綺麗。
マギーブイヨンがあれば、マギーブイヨン1本(4g)でも。
盛り付けてからフライパンに溜まったオイルをかけて下さいね。(これはお好みで)
最後に、粗挽き黒胡椒を振っても。
これ、るいが中学の時にもお弁当に持たせたことがあるんだけど、今日帰って来て
「今日の弁当の豚肉、最高だった。
毎日あれでいいくらい。
今まで食べた豚肉の中で1番旨かった。
マジで最高だった。」
中学の時に食べたの忘れている模様ww
こんなにシンプルで簡単なのに、こんなに喜んでもらえるなんて最高ではないか。
ほんまに毎日これにしたろか。笑
ちなみに副菜に入れたほうれん草は、冷凍のほうれん草をチンして、牡蠣しょうゆ(ヤマサ)で和えただけです。
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
さてさて、2つお知らせをさせてください。
「レシピブログ」が運営しています「フーディーテーブル」のInstagram公式アカウントで
2023年に「保存」されたレシピ1位が私のレシピだったそうです!(パフパフ~)
ありがとうございます!
そう、あのレシピですよ。(どのレシピだよ)
このレシピです。
炊飯器でペッパーランチ。
保存数も多ければ再生回数も作りました数もめちゃくちゃ多くて、本当にありがとうございます!
こちらに動画あります。↓↓↓
そしてもう1つ、料理サイト「Nadia」の「Nadia Monthly MVP」で「ベスト動画賞」を頂きました。
動画撮影、下手な自覚はあるんですよ。
動画で美味しそうに見せることが出来ない。
ならば、例え美味しそうに見えなくても()とりあえず分かりやすく、
言葉では説明しにくい部分にスポットを当てて見せるようにしようと努力はしているので、この賞は嬉しかったです。
今、めっちゃ早くバババーッと見せるショート動画が主流になっているじゃないですか。
だから、こんなゆっくりな動画でいいのかしらとも思ってたんだけど、
Nadiaの担当のKさんに
「たっきーママさんはそういうショート動画よりも
丁重にポイントを分かりやすく見せる方が良いと思います」
と言って頂き、これでいいんだと思えたことで動画を撮って編集するのも気が楽になりました。
のんびりゆったりな動画ですが、分かりやすく丁重をモットーにこれからも作って行きます。(はよYouTubeにアップしろよw)
今のところ、InstagramとNadiaのサイトで動画公開しています。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
スープジャー弁当の決定版!
推しレシピの全てがギュギュッと詰まった自慢の1冊✨
「毎朝ラクする!スープジャーのお弁当」
Amazon