揚げ物って、油がはねたり油の処理が大変という理由もあるけど、なんと言っても手がグローブのように衣まみれになるのが本当にストレス。
こちらのレシピは、衣で手が汚れないし洗い物も少ないので気軽に作れるのではないかと思います。

子供に、ししゃものフライと間違われたわww
個人的には、パン粉をつける際に容器からパン粉がこぼれるなどして散らかるのもストレス。
このレシピならそれもなし。
ラクする方法ばかり書いてますが、もちろんめちゃくちゃ美味しいです!
ポリ袋2枚ご用意くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━
揚げない*ささみの塩フライ
(材料)3~4人分
◎ささみ…6本
◎パン粉、オリーブオイル…適量
A
◎ごま油…大さじ1/2
◎塩…小さじ1/2
◎にんにく(チューブ)…2cm
B
◎薄力粉、水…各大さじ3
(作り方)
1.ささみは縦半分に切り、気になる場合は筋を取る。
2.Aを入れたポリ袋に1を入れてよく揉む。
3.Bを入れてよく揉んたポリ袋に2を入れて揉む。
(オーブンで焼く場合はここで240度に予熱開始)
4.天板にオーブンシートを敷いた上にパン粉をふりかけ、そこに3をのせてパン粉をまぶしたらオリーブオイルをかける。
5.240度のオーブンで18分、又はトースターで13~15分焼く。
━━━━━━━━━━━━━━━
Aの下味調味料を入れてもみもみ。

そこにささみを入れてもみもみ。

Bの衣を入れてもみもみ。

そこにささみをドサッと入れて

もみもみ。
ちょっとオリーブオイルかけすぎました。
ここまでたっぷりかけなくて大丈夫です。

もちろん、オリーブオイルをかけずにフライパンで揚げ焼きにしても。
焼きすぎたり揚げすぎたりすると硬くなるので気を付けて。
簡単なので良かったら作ってみて下さいね。
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
そして、ちょっと早いですがお知らせです。
来週3/27、20時~
インスタライブをやります。
日新製糖さんのきび砂糖を使ったレシピでお弁当を作りますよ~

上白糖ときび砂糖は何が違うのか?
味の違いは?
きび砂糖が料理にもたらす効果などもお話しながら、鶏むね肉なのにめちゃくちゃ柔らかいBBQソースのチキンソテー、
卵1個、しかもレンジ加熱1分で作るまん丸な可愛い卵焼きを作りますので、
Instagramのアカウントをお持ちの方はぜひ!
また前日にも告知させて下さいね。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
スープジャー弁当の決定版!
推しレシピの全てがギュギュッと詰まった自慢の1冊✨
「毎朝ラクする!スープジャーのお弁当」
Amazon
楽天ブックス
Nadiaサイト
アットレシピ
我慢しないで美味しく痩せる!
「たっきーママのラクやせ!スープジャー弁当」
Amazon
楽天ブックス

クリックして頂けると励みになります!