前にも書いたけど、私と夫はお風呂に行ったりモーニングに行って新しいお店を探すのが好きで、
外食をしたら数年前から日記に書き込んでいるのね。
というのも、よっぽど印象に残るお店や、感動するほどの美味しさでもない限り、時間とともに忘れてしまうのよ。
味を忘れる、食べたメニューを忘れる、さらには行ったことがあるのかどうかという記憶すらわすれるww
記憶ってかなり曖昧だし、検索結果で張り切って行ったはいいけど、ここ来たことあるやん…ってならないためにも。

最近色塗ってないから塗らなきゃ。
こんなお店だったよ~とか、いい面、悪い面があれば正直に書いて、後で自分が見返した時に楽しい気持ちになったり、あ~そうだったそうだった、と思い出したり。
その時その時、しばらくはもちろん覚えているし、忘れるなんて微塵も思っていなくても必ず記憶は薄れて行くから、こうして書き溜めておきたい。
書くと記憶に刻まれるからか、わりと記憶が鮮明。
行ったことがあるお店か、何を食べたか、いつ行ったのかを書き始めてから、わりと外食で失敗しなくなりました。
自分の好みや傾向も、俯瞰でよく見えるし。
ちなみにこの日記を読み返して「私は泡系のラーメンが好きじゃないんだな」と気付きましたw
ちなみに、手書きのグルメ日記は時間がある時じゃないと書けないので、日記に書くまでの記録場所として
「食べメモ」というアプリに写真とコメントを記録して溜めています。(もうそれだけでグルメ日記作れてしまってるんやけどww)
単純なアプリなんだけど、単純だからこそわかりやすいのでおすすめ。
外食だけでなく、例えばお昼に食べたお弁当の記録としても使えますよ。
さて、今日の高校生男子弁当はオムライス弁当。

隠れているので分かりにくいですが、オムライスの中はオートミールです。
るいが食べるのは久々。
帰ってから美味しかったか聞いたら美味しかったとのこと。
量もちょうど良かったそうです。(オートミールは少量で満腹になるので)
使い回しですが、オートミールオムライスのレシピ。


ちなみに、卵は濾して黄身だけ使用しています。
濾した後、牛乳と片栗粉を入れて混ぜたら熱したフライパンに流し入れてすぐに火を止め、蓋をして蒸らしています。(蒸らしていて焼いていません)
お弁当箱にラップを広げて、そこに卵、その上にスライスチーズを置いてケチャップライス(オートミール)を乗せたらラップの端を持ち上げて包み、クルンとひっくり返してラップを引き抜くだけ。
ちょっと言葉だけだと伝わりにくいので、今度工程写真撮りますね。(え、いらん?笑)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
スープジャー弁当の決定版!
推しレシピの全てがギュギュッと詰まった自慢の1冊✨
「毎朝ラクする!スープジャーのお弁当」
Amazon