先日、5日間の修学旅行を終えて次男が帰って来ました。
次男は、私が気付いた時にはいつも洗い物やらお風呂掃除、猫のトイレ掃除など、家のことを色々とやってくれているので、いなかったこの5日間がめっちゃ長く感じたわww

帰って来てから改めて気付く次男の有難みよ…
いつも本当にありがとう(泣)

そして、私以上に次男の帰りを心待ちにしていた方がここに。


IMG_8523


帰って来た次男に撫でられて、ちょっと笑ってない?笑ってるよね。(リンちゃん)
良かったね…!

次男がいなくて寂しがっていた方(ノアさん)がここにも。


IMG_8484


お兄ちゃんどこに行ったの…(しくしく涙)






さてさて、
クリスマスが一週間後に迫ってまいりました。
早すぎるわほんま。

クリスマスの食卓はどうするか決めましたか?
こちらはクリスマス感たっぷりの、コロコロ可愛いメンチカツ。


IMG_8261


キャベツたっぷりのメンチカツの中にモッツアレラチーズを入れることで、満足感倍増!
甘みが増したキャベツたっぷりメンチカツは、大人も子供も大好きな味。

盛りつけで赤と緑を基調にすれば一気にクリスマス感が出て可愛いよね。


実はこれ、カットキャベツを使っているので、包丁は使っていません。
カットキャベツを使えば切らなくていい上に安いし、物理的にも精神的にも本当にラク。



IMG_4166


今回、サラダクラブ様からのご依頼で、後ろに写っているざく切りダイスカットキャベツを使用しています。

1cm角くらいの大きさで歯ごたえもあり、食べ応えあり。

面倒くさそうに思えるコロッケも、一口サイズにすると丸めるのも衣をつけるのも揚げるのも意外と簡単。
しかも可愛いので、クリスマスにぜひ作ってみて欲しい1品です。



━━━━━━━━━━━━━━━


モッツァレラチーズとキャベツのメンチカツ

(材料)2人分(8個分)
・ざく切りキャベツダイスカット…1袋(150g)
・塩…ひとつまみ
・モッツァレラチーズ…50g
・パン粉…適量
・サラダ油…適量
・トマトケチャップ…適量
・ベビーリーフ、パセリ…適量
A
・合い挽き肉…250g
・片栗粉…大さじ1
・塩…小さじ1/4
・こしよう…少々
B
・薄力粉…大さじ3
・水…大さじ2
・卵…1個

(準備)
・ざく切りキャベツダイスカットを袋に入れたまま塩をふり、上下にふってまぶしたら10分ほどおき、ギュッとしぼる。(水が出た場合は捨てる)
・モッツァレラチーズは8等分に切る。

(作り方)
1. ボウルを2つ用意し、1つにはBを入れてよく混ぜてバッター液を作る。もう1つにはパン粉を入れる。
2. 別のボウルにA とざく切りキャベツダイスカットを入れ、よく混ぜる。8等分にし、1つを手に取って広げたらモッツァレラチーズをのせる。
3.2をギュッと強く握り、ヒビが出来ないようにしながら丸める。(同様に残り7個作る)
4.3を1のバッター液にくぐらせてパン粉をまぶす。小鍋にサラダ油を160~170度にしたらそっと落として4分ほど(きつね色になるまで)揚げ、器に盛る。


━━━━━━━━━━━━━━━

✅器にトマトケチャップを広げ、その上にメンチカツをのせると味付けになるだけでなく、しっかり自立して転がりにくくなります。
✅丸める時はギュッと強めに握り、くっつけるように丸めてください。形が崩れていたらパン粉をつけた時にえる と◎

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


袋からドサッとキャベツを入れて、こねこね。

IMG_4058


手のひらサイズを取ったら、モッツァレラチーズをのせてクルクル。(モッツァレラチーズはちぎるとラク◎)


IMG_4056


ギュッと力を入れて包んでからクルクルと丸めるとまとまりやすい。


IMG_4054


衣をつけたら小鍋で揚げます。
3cmくらいの深さの油があれば綺麗に揚ります。

IMG_4050


きつね色になってぷかぷか浮いている感じになれば火が通った合図。


IMG_4080


小さくて可愛いコロコロメンチカツにケチャップなどをしぼればテーブルが一気に華やかに!
ぜひクリスマスに作ってみて下さいませ。







CLUB THERMOS
「たっきーママのサーモスライフ」



フーディストノート連載
「たっきーママのほろ酔い酒場」




スープジャー弁当の決定版!
推しレシピの全てがギュギュッと詰まった自慢の1冊✨
「毎朝ラクする!スープジャーのお弁当」

Amazon


 

楽天ブックス




Nadiaサイト



アットレシピ





友だち追加


クリックして頂けると励みになります!