今日、無事に次男が北海道へと旅立ちました。
何やかんや前日までバタバタしましたが。
何で前もって用意出来ないのかね男の子は…(うちの子だけか?)
私は中学の時に転校したんだけど、旧中学では修学旅行がまだ、新修学では修学旅行が終わっていたので、中学の修学旅行の経験なし。
高校(兵庫県の学校でした)こそ修学旅行へ行ける!と思っていたら、日航機の事故があり飛行機での修学旅行が中止、日帰りの淡路島(兵庫県)に変更。
いやそれ遠足ww
長男はコロナ禍で高校の修学旅行自体なかったので、次男は無事行けて本当に良かった。
行けることが当たり前じゃないんだよね。。
さてさて、かぼちゃを好んでは食べない我が家の男子たちが
「うまっ!」
あっという間になくなった、かぼちゃの塩カラメル。
焼いた部分はカリッとした甘いカラメル、塩で甘じょっぱさがプラスされて最高に美味しい!!
調味料はバター、砂糖、塩、の3つだけ。
焼くだけなのにもはやスイーツのような美味しさ。
ポイントは
▶︎バターと砂糖を全体にまんべんなくからませる
▶︎カリッとするまで焼き色をつける
これだけ。
Instagramにアップしたら、早速作って下さった方からのコメント
『人生で一番美味しいかぼちゃ料理!とのコメントを息子(23歳)からもらいました♪』
をいただきました、めっちゃ嬉しい!!
━━━━━━━━━━━━━━━
かぼちゃの塩カラメル
(材料)作りやすい分量
・かぼちゃ…1/4個(400~450gくらい)
・バター…20g
・砂糖…大さじ2
・塩…ひとつまみ
(作り方)
1.かぼちゃは3cm角に切り、レンジ対応の耐熱容器に並べ、濡らして軽く絞ったキッチンペーパーをかぶせた上にラップをかぶせて、レンジ(600w)で5分加熱する。
2.フライパンてバターを中火で熱し、溶けたら1を入れて全体にからむように揺する。
3.砂糖を加えて全体を優しく混ぜ、こんがり焼けるまであまり触らず、時々揺すって上下入れ替える。
4.塩を振り、さらに揺すって全体に混ぜ合わせる。
━━━━━━━━━━━━━━━
とにかく、しっかりと焼き色をつけて!
焼き色がついた部分がカリッとして、中はしっとりほくほく。
良かったらどうぞ。
リール動画はこちらに載せています↓↓↓
CLUB THERMOS
「たっきーママのサーモスライフ」
フーディストノート連載
「たっきーママのほろ酔い酒場」
スープジャー弁当の決定版!
推しレシピの全てがギュギュッと詰まった自慢の1冊✨
「毎朝ラクする!スープジャーのお弁当」
Amazon
楽天ブックス
Nadiaサイト
アットレシピ
クリックして頂けると励みになります!