とうとう我が家にもやってまいりました。
夫がインフルになったっぽいです。
もう、周りはインフルだらけ…
皆様は大丈夫でしょうか?
せっかくのお正月休みなので、インフルとは無縁にどうぞ楽しく過ごして下さいね!私の分までww
さてさて、おせちにも入れられるチャーシュー。
![IMG_9264](https://livedoor.blogimg.jp/okudakazumi/imgs/2/f/2f1ccb73-s.jpg)
これ、とにかくほったらかしなのにめっちゃ柔らかくて感動!
ぜひおせちのお仲間に。
今までレンチンや炊飯器で作ったレシピが多かったけど、これは失敗の少ない王道のフライパンレシピ。
豚肩ロースをお湯で煮ているので、冷めても白い脂が出にくいのでおせちにもおすすめなのです。
そのままでももちろん美味しいけど、柚子胡椒をつけても最高!
フライパンに残ったタレをかける場合は、タレが濃いめなので水で薄めてからかけるのをおすすめします。
━━━━━━━━━━━━━━━
驚きの柔らかさ!はちみつ醤油チャーシュー
(材料)作りやすい分量
・豚肩ロースブロック…400g前後
A
・ネギの青い部分(あれば)…1本分
・酒…大さじ3
・生姜(チューブ)…5cm
B
・麺つゆ(3倍濃縮)、醤油、はちみつ、水…各大さじ3
(作り方)
1.深めのフライパンに豚肉を入れ、両面をフォークでたくさん穴をあけたら、かぶるくらいまで水とらAを入れる。
2.強火にかけてアクが出たら取り、沸騰したら蓋をして「少し強めの弱火」で30分煮る。
3.豚肉を取り出し、フライパンの中身を捨てたらBを加えて中火にかける。
4.ふつふつして来たら豚肉を戻し、時々裏返したりタレになすりつけながら照りが出たら火を止めて取り出し、薄く切り分ける。
━━━━━━━━━━━━━━━
✅最後にタレを絡める時、煮詰めないように気を付けて下さい。煮詰めると苦くなります。(綺麗な照りが肉に絡んだな、と思った時が火を切るタイミング)
めちゃくちゃ柔らかくて美味しいので、ぜひぜひこの時期に作ってみて下さい
![IMG_9226](https://livedoor.blogimg.jp/okudakazumi/imgs/0/3/037fe14d-s.jpg)
簡単な作り方はリール動画にしていますので、良かったらご覧下さいね↓↓↓
CLUB THERMOS
「たっきーママのサーモスライフ」
フーディストノート連載
「たっきーママのほろ酔い酒場」
スープジャー弁当の決定版!
推しレシピの全てがギュギュッと詰まった自慢の1冊✨
「毎朝ラクする!スープジャーのお弁当」
Amazon
楽天ブックス
Nadiaサイト
アットレシピ
![友だち追加](https://parts.blog.livedoor.jp/img/lineblog/usr/_common/btn_line_add.png)
クリックして頂けると励みになります!