先日載せた今年のおせち料理について
「レシピ教えて下さい」
とDMを下さった方がいたのですが、本当に申し訳ございません、
実は何一つ作っておりませんで汗汗汗


FullSizeRender



いや、何一つでもないか。
この中で作ったものと言えば、お雑煮と、花こんにゃくを煮たくらいですかね。

ちなみに、ピンクの酢蓮根、酢蓮根に隠れているごぼう、田作りは100円ローソンで購入!
ただ、100円ではなく、少量でそれぞれ150円でしたが、それでも安いよね。


お正月は皆さんどのような食事でしたか?
我が家は、夫の両親は他界しており、私も父は他界しており、元気な母は姉の家(横浜)に行っているので、挨拶に行くということもなく。
出掛けたと言ったら映画観に行ったくらい。

晩ご飯は、元日はお鍋、2日は前日のお鍋の残りのスープでしゃぶしゃぶ、昨日はすき焼き、と鍋ざんまいでした。


IMG_9551


もう毎日鍋でええんちゃう?
美味しいし楽やし野菜たっぷり食べられるし。

トマト鍋
カレー鍋
豆乳鍋
キムチ鍋
もつ鍋
おでん
ミルフィーユ鍋
肉団子鍋
きのこ鍋
スンドゥブチゲ
しゃぶしゃぶ
すき焼き
エスニック鍋
塩鍋
牡蠣鍋
火鍋
ぶりしゃぶ
かに鍋

え、今浮かんだだけでも結構あるね。
まじでアリだな。笑





さてさて。
年末年始、人が集まる時におすすめ!
っていう投稿のはずだったんだけど、気付いたらもうお正月休み終わります??
終わりますよね汗



IMG_9261


カレー風味のソーセージパエリアなんですけども、普通の夜ご飯にもめちゃくちゃ便利。
具をたくさんのせれば、他に色々作らなくていいのってありがたいですよね、

チャーハンとかを家族分作るとなるとなかなかパラパラにならなかったりで大変だけど、
パエリアはホットプレートや大きめのフライパンでドドーンと使るし基本ほったらかしなので、大変そうに見えて意外とチャーハンよりも簡単なんです。

優しいカレー風味なので、お子さまでも食べられます。
ジョンソンヴィルをトッピングすることで味も見た目もインパクト大。
子どもも大喜び!(のはず)

※ジョンソンヴィル12月の第2弾です


━━━━━━━━━━━━━━━


カレー風味のソーセージパエリア

(材料)4人分
・ジョンソンヴィル オリジナルスモーク…3本
・米…2合
・玉ねぎ…1/2個
・パプリカ(赤)、パプリカ(黄)…各1/2個
・シーフードミックス…150g
・レモン…1/2個
・オリーブオイル…大さじ2
・乾燥バジル…適宜
A
・水…500ml
・トマトケチャップ…大さじ5
・カレー粉…大さじ1と1/2
・おろしにんにく(チューブ)…3cm
・塩…ひとつまみ

(準備)
玉ねぎはみじん切りにする。
ジョンソンヴィル オリジナルスモークは斜め半分に切り、表面に斜めに切込みを入れる。
パプリカ(赤)、パプリカ(黄)はヘタと種を除き、7mm幅の細切りにする。
シーフードミックスは塩水に浸けて解凍しておく。
レモンは5等分のくし形切りにする。

(作り方)
1.フライパンでジョンソンヴィルオリジナルスモークを中火で炒め、焼き色がついたら取り出す。
2.1のフライパンにオリーブオイルを入れて中火で熱し、玉ねぎを炒めて透明になってきたら米を加え、艶が出るまで炒める。
3.2にA 水500ml、トマトケチャップ大さじ5、カレー粉大さじ1と1/2、おろしにんにく(チューブ)3cm、塩ひとつまみを加え、8分ほど煮て水分を少し飛ばしてお
く。
4.3の上にジョンソンヴィル オリジナルスモーク、パプリカ(赤)、パプリカ(黄)、水けを切ったシーフードミックスを並べて蓋をし、弱火で20分蒸し焼きにしたら、火を止めて5~10分蒸らす。
5.蓋を取りお好みで乾燥バジルを散らし、レモンをのせる。


━━━━━━━━━━━━━━━


✅大人だけで召し上がる場合や、辛いのがお好みの方は、カレー粉は少し増やしてもいいかもしれません。
✅シーフードミックスは、解凍の際に塩水(分量外)に浸しておくと、加熱時に縮みにくくなりますよ。
✅フライパンではなく、ホットプレートでも調理可能です。


玉ねぎを炒め、お米を加えて艶っぽくなるまで炒めたら


IMG_7771

スープを加えて煮ます。



IMG_7767

あとは具を乗せて蓋をして蒸し焼き。(ほったらかし)

IMG_7764



IMG_9228

火力か弱すぎたり、最初にお米をしっかり炒めていないと芯が残ったり水分が残ってベチャッとするので、焦らずにしっかりと水分を飛ばして下さいね。

良かったら作ってみて下さい!







CLUB THERMOS
「たっきーママのサーモスライフ」



フーディストノート連載
「たっきーママのほろ酔い酒場」




スープジャー弁当の決定版!
推しレシピの全てがギュギュッと詰まった自慢の1冊✨
「毎朝ラクする!スープジャーのお弁当」

Amazon


 

楽天ブックス




Nadiaサイト



アットレシピ





友だち追加


クリックして頂けると励みになります!