今日の高校生男子弁当は、昨日の夜ご飯のシチューを持って行って欲しくて、それにあわせてサンドイッチ。

IMG_1941

子供の頃、サンドイッチ弁当めっちゃ嬉しくて。
姉とは2学年差なので、遠足の日がかぶることが多くて(1、3、5年生が同じ日に遠足、みたいな)
そのたびに母が私たちにお弁当何がいいか聞いてくれてたんたけど、
だいたい私は「サンドイッチ」、姉は「おにぎり」
そのどっちも作ってくれてたもんな、、

私なら
「どっちかにして!ほれジャンケン!」
言うてるわw


そんなサンドイッチ弁当にもチェック入りました。


IMG_1914

ノアさんチェック。


IMG_1920

リンちゃんもチェック。
OK出て良かったです。





さてさて、今日はこちらのレシピをご紹介させて下さい。


IMG_1651


そう、これ本当に3分で作れるんです。
加熱時間は1分20秒!
あとはご飯と混ぜるだけ、爆速めちゃ旨な混ぜご飯レシピ。
しかも、調味料はたった1つ!



皆様は『だしの素 鰹あじ』ってご存知ですか?
これなんですけども。


FullSizeRender


マルちゃんでお馴染みの東洋水産の商品なんだけど、東海地方の方はこのお出汁で育ったという方も多いらしいのね。

こんな美味しい出汁で育ったなんて、けしからん!(羨ま)

これを初めて使わせて頂くまでに想像していたのは「一般的な顆粒和風だしの素」の味だったんだけど、まぁ使ってみてびっくりしたよね。
いい意味で裏切られました。

こんなに旨みも塩味もバランスよくあるだしの素は初めてで。

え、これ使ったら他に調味料いらなくない?!
と驚いたので、味付けはこれだけの混ぜご飯レシピをご紹介します。


卵はレンジでチンするだけ、あとはご飯と混ぜるだけなので、3分あればササッと作れて味が決まって失敗なし!
調味料たった1つなのに、やみつきの美味しさ。

何もない時、忙しい時、朝ごはんはもちろん、
時間がない時のお弁当にも!
これにスープかサラダ持たせたらOKなんて最高!


━━━━━━━━━━━━━━━


3分で完成!爆速めちゃ旨
ベーコンエッグチーズ混ぜご飯

(材料)1人分
・温かいご飯……200g
・プロセスチーズ……13g(ベビーチーズ1個分)
・粗挽き黒胡椒……適量
・だしの素鰹だし……1袋
A
・卵……1個
・ベーコン……1枚
・牛乳……小さじ1
・醤油……小さじ1/2
・塩、こしょう……各ひとつまみ

(作り方)
1. プロセスチーズは5mm角程度に小さく切る。ベーコンは1cm幅に切る。
2. レンジ対応の耐熱容器にAを入れて混ぜ、ふんわりラップをかけて電子レンジ(600W)で1分20秒加熱し、混ぜてほぐす。
3. ボウルに温かいご飯、1、だしの素鰹だし、プロセスチーズを入れて卵をほぐしながらよく混ぜ、器に盛ったら粗びき黒こしょうを振る。


━━━━━━━━━━━━━━━


IMG_1950





IMG_1212


しっかり味が付いていて、チーズとだしの相性が抜群!
子供も喜ぶ味。

具はお好みでソーセージやコーンなどでも美味しい!

レンチンしている間に温かいご飯をボウルによそっておけば、時短になるだけでなくだしの素が溶けやすくチーズも柔らかくなってより美味しくなります。

最後に粗びき黒こしょうを振ることで味がひきしまるので、あればぜひ振ってね。
マジでこれ1本あったら何でも美味しくなりそうで、、


ちなみに、こちら『だしの素鰹だし』がお店でみつからない場合は、Amazonさんやヨドバシ.comさんなどでも購入できるようです。


Amazon(24袋/税込388円)
 







CLUB THERMOS
「たっきーママのサーモスライフ」



フーディストノート連載
「たっきーママのほろ酔い酒場」




スープジャー弁当の決定版!
推しレシピの全てがギュギュッと詰まった自慢の1冊✨
「毎朝ラクする!スープジャーのお弁当」

Amazon


 

楽天ブックス




Nadiaサイト



アットレシピ





友だち追加


クリックして頂けると励みになります!