最初に、昨日次男が持っていったお弁当がこれ。
うな重のように盛り付けてるけど、実はさんまの蒲焼き。


IMG_1676


冷凍で、レンチンするだけだからめっちゃ簡単。コープで注文したんだけど、頼むの初めてで美味しいのかどうかわからないのにお弁当に入れたもんだから感想が気になって(毒味でごめん)
帰ってから次男に聞いたら

「めっっっっちゃくちゃ美味かった」
「マジで?!良かったー!あれ、2枚入れてるんだけど、美味しくなかったら量的にキツイやろなと思っててん」←じゃあ何で入れたw
「いや、もう6枚くらい入れてくれてもいい」
「入れすぎやろww」
「でもまた買ってくれると嬉しい」

買いますとも!!(ラクやし)
ということで、リピ決定です!

私は秋刀魚よりニモが好き♡

IMG_1442




さてさて、鶏むね肉があったらぜひ作って欲しいこれ。


IMG_1724


めちゃくちゃ簡単なのにめちゃくちゃ美味しい!
鶏むね肉だけど冷めても柔らか。

材料と調味料をポリ袋でもみもみしたら、片栗粉をまぶして焼くだけ!


鶏肉同士がくっつくので、重ならないように焼くのがポイント。
おかずになるのはもちろん、お酒にも合う合う!
お安い鶏むね肉で最高の1品になります。


━━━━━━━━━━━━━━━


鶏むね肉のうま塩ガーリック焼き

(材料)3~4人分
・鶏むね肉(一口大のそぎ切り)……2枚
・ごま油……大さじ1
・片栗粉……大さじ3
・レモン…1/4個
A
・マヨネーズ……大さじ1
・鶏がらスープの素……小さじ2
・塩……小さじ1/2弱
・にんにく(チューブ)……2cm
・粗挽き黒胡椒…適量

(作り方)
1.鶏肉とAをポリ袋に入れてよく揉んで、馴染むまで10分ほど常温で置く。
2.1に片栗粉を加えて粉っぽさがなくなるまで再度よく揉んで全体に馴染ませる。
3.ごま油を中火で熱したフライパンに2を重ならないように並べ、焼き色がついたら裏返して蓋をし、弱火で2~3分蒸し焼きにする。
4.器に盛ったらレモンをしぼってかける。


━━━━━━━━━━━━━━━


鶏むね肉2枚使っていて結構な量なので、大きめのフライパンがおすすめ。
私は今回小さめのフライパンを使ってしまったばっかりに、ぎゅうぎゅうになってしまって鶏肉同士をはがすのに一苦労したわw

半量(鶏むね肉1枚)で作る時は調味料は全て半量で良いかと思います。

レモンがない時はレモン汁でも。(ダバダバかけすぎ注意)

良かったら作ってみて下さいね。

リール動画はこちらです↓↓↓




最後に、アットレシピ2品追加しています。
豚バラスライスで作る豚の角煮風、男子人気が凄いです。



青梗菜以外にも、小松菜、もやし、ほうれん草など何に代用しても美味しい!






CLUB THERMOS
「たっきーママのサーモスライフ」



フーディストノート連載
「たっきーママのほろ酔い酒場」




スープジャー弁当の決定版!
推しレシピの全てがギュギュッと詰まった自慢の1冊✨
「毎朝ラクする!スープジャーのお弁当」

Amazon


 

楽天ブックス




Nadiaサイト



アットレシピ





友だち追加


クリックして頂けると励みになります!