先日、朝からテレビの撮影があって早くに家を出ないといけなかったので、前夜は早めに寝たんです。
この前東京へ行く時に早めに寝たら寝すぎて寝坊したんですが、これね。
が、しかし。
なぜなんだろう。
早く寝ると寝すぎる傾向にあるのか、
あれだけアラームをかけていたのに、
起きたのは
家を出る16分前ーー!ww
前回よりひどい。笑
とにかく前日に持ち物とか服とか全て用意していたので、化粧だけすれば良し!
にゃんずにご飯だけあげて、あとは化粧をして着替えさえすればOK!!
焦るな、焦るな…
けど急げ、急げ…
なんとか15分で全てを終え、またもや仕事に行くついでに夫に送ってもらってホッとしたのもつかの間、車の中で鏡を見たら
頭の分け目周辺が白髪でめっちゃ白ーー!!!
来週カラーの予約をしていたので、それまでは。と、お出かけ前の白髪隠しっていうマスカラみたいなものを塗ってやり過ごしていたわけ。
料理の撮影って、ほぼ下を向いているのでこれはもう致命傷なわけで。
どうする私。
コンビニでマスカラでも買って塗るか?!
マジック買って塗るか?!
どうしようどうしよう…
と色々考えて、ふと思い立ちまして。
眉毛を書くためのパウダー、
アイブロウパウダーがあることを…!

これね。
これの1番右の濃い茶色を指にたっぷりこすりつけて、生え際にポンポンポン…を何度か(結構何回も)繰り返したら、何となくぼやけで消えた…!
私天才!!!
みなさん、白髪隠しの応急処置はアイブロウパウダーでいけます!笑
ちなみになんですが、夫のおかげでちょっと早く着いたので近くのカフェでコーヒー飲もうと思っていたら、朝から開いてるスギ薬局発見!!
とりあえず入ってヘアカラーのコーナーへ行くと、ありましたありました、コームタイプの白髪隠しが!!!
即購入し、カフェへ入ってコソコソと塗りました。
一発で隠れるのさすがやね。
また放送日は告知しますが、私の努力の結晶の生え際をぜひ見てやってください。
ていうか、寝坊しなければ家から塗って行けたのに…(もう早めに寝るのやめますww)
さてさて。
なんか、年齢を重ねるとより甘じょっぱいものに魅力を感じて来た今日この頃。
昔はそこまでではなかった気がするんだけど、最近はめっちゃ好きで。
そんな甘じょっぱいのが好きな人には、バゲットフレンチトーストにジョンソンヴィルをトッピングがおすすめ!

バゲットは卵液が染み込みにくいので一晩漬けないといけないところを、卵が固まる直前までレンチンして温めることであっという間に染み込むという魔法!
バゲットも一緒に温めるのがポイント。
甘さ控えめのフレンチトーストに塩気のあるクリームチーズとジョンソンヴィル オリジナルスモークの相性が抜群!
甘さの中でジョンソンヴィルのコクが際立ちます。
ピンクペッパーはお好みで。
彩りも良くなり、ピリッとしたアクセントにもなりますよ。
━━━━━━━━━━━━━━━
ジョンソンヴィルとチーズのフレンチトースト
(材料)2人分
・ジョンソンヴィル オリジナルスモーク……2本
・バゲット……4枚(1枚につき3〜4cm幅がおすすめ)
・クリームチーズ……80g
・バター……20g
A )牛乳……200ml
A)卵……2個
A )砂糖……大さじ2
・ピンクペッパー、ミント……適宜
・はちみつ……適宜
(下準備)
・クリームチーズは常温に戻し練っておく。(時間がない時は電子レンジ(600W)で20秒ほど加熱して柔らかくする)
・ジョンソンヴィル オリジナルスモークは斜め半分に切り、斜めに切り込みを入れる。
・A は耐熱皿に入れて混ぜ、卵液を作っておく。
(作り方)
1. 混ぜておいた卵液にバゲットを並べて入れ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で40秒加熱し、取り出して上下裏返して5分ほど漬けておく。
2. 中火で熱したフライパンにバターをおき、溶けたらバゲットを並べ、空いている場所にジョンソンヴィル オリジナルスモークをおいたら弱火にし両面焼き色がつくまで焼く。
3. 器に盛り、それぞれにクリームチーズを塗り、ジョンソンヴィルオリジナルスモークをのせる。お好みでピンクペッパー、ミントを飾り、はちみつをかける。
━━━━━━━━━━━━━━━
この状態で、卵が固まらない程度に温めるとめっちゃ染み込みます!


✅バゲットは弱火でじっくり焼くことで焼いてる間にも液が染み込んで外はこんがり、中はジューシーに仕上がります。
✅バゲットフレンチトースト自体が甘さ控えめなので、お好みではちみつをかけるとクアトロフォルマッジのようになります。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

週末のブランチにぜひ。
アットレシピに新レシピ追加しました↓
CLUB THERMOS
「たっきーママのサーモスライフ」
フーディストノート連載
「たっきーママのほろ酔い酒場」
スープジャー弁当の決定版!
推しレシピの全てがギュギュッと詰まった自慢の1冊✨
「毎朝ラクする!スープジャーのお弁当」
Amazon
楽天ブックス
Nadiaサイト
アットレシピ

クリックして頂けると励みになります!