小松菜だけなのにガツンと旨い!


IMG_4474


本格的な中華料理のお店で食べた空芯菜の中華炒め(にんにくたっぷり)がめっちゃ美味しかった、と長男が熱弁するものだから

「あ~あれ美味しいよね。
でも、あれなら

お母さんも作れるで?(小松菜で笑)」

とつい言ってしまいww

とりあえず作ってみたらめちゃくちゃ美味しくて即完売!

大喜びの長男、
「お店のとは違うけどめっちゃ旨い」

そらそうやろ、向こうは中華のプロやで比べんといてくれる?!!(自分も作れると言ったくせにww)


とにかく最初は量がめっちゃ多いので、大きめ深めのフライパン(なければ鍋)で作ることをおすすめします。
大きいけど淵のないフライパンを使って混ぜにくかったので笑


━━━━━━━━━━━━━━━


小松菜のにんにく中華炒め

(材料)3~4人分
小松菜(5cm長さに切る)……6株(2束)
にんにく(みじん切り)……1片
酒……大さじ2
輪切り唐辛子……ひとつまみ
ごま油……大さじ2
A
鶏がらスープの素……小さじ2
醤油、おろしにんにく(チューブ)……各小さじ1
塩、こしょう……各ひとつまみ

(作り方)
1.フライパンにごま油を中火で熱し、にんにくを加えて炒めて香りが立ったら小松菜の茎部分だけ入れて炒める。
2.しんなりして来たら葉部分を加えて酒をまわしかけて炒める。
3.少しカサが減って来たらAを加えて混ぜ合わせ、輪切り唐辛子を散らして和える。


━━━━━━━━━━━━━━━


IMG_4471



小松菜の葉は大きいので、私は切る前に葉を縦に割いてから切っていますが、切ってからまとめてバリバリちぎっても。

小松菜2束(株で言うと6株)使ったけどあっという間です。
良かったら作ってみて下さい!


リール動画はこちら⬇️



そして、こちらはフーディストノートさんで私の
『レンチンパラパラチャーハン』
特集を組んで下さいました。
ランチはもちろん、お弁当にも使えるので
明日お弁当なのにおかずがない!って時にもぜひ。



もう1つは、ダイエットにもおすすめの具材たっぷりスープの特集です。
こちらもあわせてどうぞ。







CLUB THERMOS
「たっきーママのサーモスライフ」



フーディストノート連載
「たっきーママのほろ酔い酒場」




スープジャー弁当の決定版!
推しレシピの全てがギュギュッと詰まった自慢の1冊✨
「毎朝ラクする!スープジャーのお弁当」

Amazon


 

楽天ブックス




Nadiaサイト



アットレシピ





友だち追加


クリックして頂けると励みになります!