めちゃくちゃお久しぶりになってしまいました、
気付いたら1週間?!
嘘やん…
私は元気です。(知らんがな)

ありがたいことにちょっと仕事が重なりに重なっていてブログを書く時間がないという時に
思い付きでインスタで新しいアカウントを立ち上げてしまい(自分のせい)
アットレシピの入力、Nadiaのレシピ入力、インスタのアカウント2つでもう自分では扱い切れず(完全に自分のせい)
何やってんだ私は…

とは言え、この新しいインスタのアカウントが我ながらめっちゃお役に立てるのではというものなので、ぜひご活用頂きたい。


IMG_8882

火なし食堂
というアカウントなんですが、火を使わないレシピだけをご紹介しています。
レンジレシピ中心に、たまに炊飯器レシピ、トースターレシピなど、とにかく意地でも火を使いません。(意地w)

・疲れていて作るのかしんどい

・忙しいからつきっきりで作っていられない

・油ハネを掃除したくない

・フライパン洗うの嫌い

・つきっきりで火元にいるのが辛い

・洗い物増やしたくない

・一人暮らしで調理器具があまりない

・お弁当おかずはレンチンに限る

・子どもが小さい又はペットがいて火を使いにくい

・(誰か作ってくれや!)


という方にぜひ。

こちらのアカウントに載せました、レンチンレシピをご紹介します。


IMG_9031


これ、びっくりするくらい豆苗感がなくなってめちゃくちゃ食べやすい!!
豆苗のあの青臭さが好きなのよ!って方でなければ、ぜひお試し頂きたい。

旨々キムチソースをかけて食べるとまるでサムギョプサル!!
豆苗がまるでサムギョプサルにのせる「セリ」みたいになります。


以前、本格的な韓国料理のお店にかな姐さんと山本ゆりちゃんと行った時に教えてもらった、セリをのせて蒸す本場のサムギョプサルの食べ方。
豆苗なら手軽に出来るの最高♡

ちなみにそのお店には真夏(猛暑)に行ったんだけど、クーラーのないお店でハンディファンのみが各テーブルに設置、目の前で激熱鉄板で作ってくれて地獄のような暑さの中でのサムギョプサル、味は最高でした…(ぐったり)


==========

豆苗肉巻きキムチソース

(材料)2人分
豆苗……1パック
豚バラスライス……12枚前後
酒……大さじ1
塩、こしょう……適量
A
白菜キムチ……50g
砂糖、ごま油……各大さじ2
味噌……大さじ1
鶏がらスープの素……小さじ1/2
醤油……小さじ1

(作り方)
1.豆苗はタネの部分を切り落として半分の長さに切る。Aは混ぜておく。
2.豚バラスライスに1を1束置いて巻いていく。これを豆苗がなくなるまで作る。
3.2を耐熱容器に並べてふんわりラップをかけてレンジ(600w)で6分加熱し、器に盛ったらAのキムチソースをかける。

==========

IMG_8685

豚バラ肉1枚につき、巻く豆苗の量は適当でOK。

うちの長男があまり豆苗が好きではないんだけど(独特な青臭さが)、これは豆苗だと気付かないまま『美味しかった~♡』とホクホクしながらご馳走様してました。笑

めちゃくちゃ簡単料理で節約レシピにもなるので、良かったら作ってみて下さい!


リール動画を『火なし食堂』でご紹介していますので、良かったらご覧下さい↓↓↓ 






CLUB THERMOS
「たっきーママのサーモスライフ」



フーディストノート連載
「たっきーママのほろ酔い酒場」




スープジャー弁当の決定版!
推しレシピの全てがギュギュッと詰まった自慢の1冊✨
「毎朝ラクする!スープジャーのお弁当」

Amazon


 

楽天ブックス




Nadiaサイト



アットレシピ





友だち追加


クリックして頂けると励みになります!