現在、夫が関節鏡下半月板切除術のために入院していて、今日手術だったんですが
昨日、夫が入院している病院の麻酔科にて一緒に全身麻酔をするにあたっての説明を聞いた時、
『全身麻酔をしている間は筋肉が固まるため自発呼吸が出来なくなるので、人工呼吸器を装着します』
という内容に加えて
『奥田さん(夫)は体格がいいので、もしかしたら全身麻酔や人工呼吸に関してちょっとてこずるかもしれませんね』
みたいなこと言われたのね。
震え上がる夫。
前日から、憂鬱でしかないとうるさかった。
で、今日の手術中に万が一何かあった時のために近くにいて下さいとのことで、病院内で待機していました。(術前には部屋に入れなかったので夫に会えず)
点滴をつけられ、術着に着替えて部屋で待機中の夫からのLINE。

精一杯応援する良き妻(風)。
実際は、このLINEしている時の私はこんな感じでした。

呑気にパスタ食べてましたww
いや、腹が減っては戦ができぬってね!(←何もしないけど)
病院の中にタリーズが入ってるからついww
ちなみに、タリーズのボロネーゼめっちゃ美味しくておすすめ。
そして手術は無事終わりました。
お疲れ様でした。
さぁ、今日も帰り道暑いぞ…
ほんま、梅雨どこ行ったん?
もう夏なん?
暑すぎん?
もう火を使って料理する時は首にタオル巻いて後ろにハンディファン置いて作ってるんやけど、出来ることなら火を使いたくない…
というこの時期にピッタリなレシピが公開となりました。

これ、厚揚げとチーズを豚肉で巻いてレンチンしたもの。
焼いたみたいじゃない?
なんかお餅入ってるみたいに見えるけど、入っていませんw
作り方はめちゃくちゃ簡単。
厚揚げを半分の厚さに切ってチーズを挟んだら豚肉でぐるぐる巻くだけ。

耐熱容器に並べてタレをかけたらチン。

しっかりとろみもついて、タレがからんで美味しい!
節約食材でボリューム満点なので、ぜひぜひ作って頂きたい。
このレシピは『よみふぁみ』でかな姐さん、山本ゆりちゃん、私のリレーでお届けする新連載のレシピ。
前回は炊飯器レシピ。
そう、この時期に合わせて『火を使わないレシピ』を4週に渡ってお届けしております。
めちゃくちゃ簡単で美味しくて節約にもなるレシピ、良かったらこちらからご覧下さいませ。
↓↓↓
CLUB THERMOS
「たっきーママのサーモスライフ」
フーディストノート連載
「たっきーママのほろ酔い酒場」
スープジャー弁当の決定版!
推しレシピの全てがギュギュッと詰まった自慢の1冊✨
「毎朝ラクする!スープジャーのお弁当」
Amazon
楽天ブックス
Nadiaサイト
アットレシピ

クリックして頂けると励みになります!