先日、二段弁当の盛り付けを見せて欲しいというリクエストを頂いて、やろうやろうと思ってはいるんだけど
のっけ弁の楽さを知ってしまうとなかなか二段弁当って難易度高い。(私には)

だって、二段弁当って

品数必要じゃないですか。(そらそうやろ)

メインと、せいぜい副菜2品、なんなら1品、あわよくばメインのみにしたいっていうのに
二段弁当作ってる人本当に尊敬しかない…

ということで、最近のお弁当たち。
こんなんでええんや、と思って頂ければ。(いいんです)

IMG_0245

副菜のアボカドは冷凍のもので、チンしてろく助(塩)とレモンを和えています。



IMG_0244

鰻ではなくさんまの蒲焼き。
粉山椒をかければもううなぎの蒲焼きも同然。笑



IMG_0246

前日夜のハンバーグにチーズをのせました。



IMG_0247

焼き肉のタレで炒めた豚肉と、常備している冷凍塩サバをレンジメーカーでチン。


IMG_0906

ノンフライヤーで作ったフライドチキン。


IMG_0907

コープのアジフライがめちゃくちゃ大きくて、お弁当箱からはみ出す勢い。
我が家はみんなアジフライには醤油派です。


IMG_0908

すき焼きの翌日、残ったタレと具に牛こまを加えてから卵でとじました。
もうこれだけ。副菜とか無し。
汁気は切ってから乗せてます。


IMG_0905

このお弁当のポイントはなんと言っても見切れているノアさんの白いおみ足。
写真撮ってたら「撮影ですか?仕方ないですね」って感じでポーズ取ってくれています。


IMG_0478

スーン。笑



副菜はもっぱら冷凍のほうれん草か焼きなすをチンして味付け。
冷凍の焼きなすをチンしてから麺つゆで和えたらめちゃくちゃ美味しいのでおすすめ。





さて、ここからはレシピです。
疲れた日に、この一皿いかがでしょうか。


IMG_0429


お米高くて麺類が増えてきたこの頃、パスタもいつもの味に飽きて来たなって時はこれ。
和風パスタって罪悪感も少ない上に満足度が高いんですよね。

しかも別ゆでなしで洗い物が少ないし、美味しいし。
この一皿でOKだから平日でも、いや平日こそこれでラクして下さい!


==========

茄子とベーコンのバター醤油パスタ

(材料)2人分
・スパゲティ(1.6cm使用)……200g
・茄子(1cm幅の輪切り)……1本
・ベーコン(1cm幅に切る)……3枚
・オリーブオイル……大さじ2
・パセリ(みじん切り)……ひとつまみ
・水……650ml
A
・醤油……大さじ1と1/2
・みりん……大さじ1
・和風顆粒だしのもと……小さじ1
・バター……20g
・塩、こしょう……適量

(作り方)
1.フライパンにオリーブオイル大さじ1を中火で熱したら茄子、ベーコンを並べ、焼き色がついてきたら残りのオリーブオイル大さじ1をまわしかけて裏返す。ベーコンも混ぜておく。
2.茄子に両面焼き色がついたら水を入れ、沸騰したらスパゲティを入れて全てを浸してフタをしたら表記時間茹でる。
※途中で一度フタを開けてよくほぐす。
3.フタを取ってAを加えてバターを溶かしながら全体によく和える。
お好みで器に盛ってからパセリを散らす。

==========


お好みできのこなんかを入れても。
茹でている時、必ず途中でパスタをしっかりほぐして下さい。

しっかり茄子を焼くことでジューシーに!
ベーコンはこんがりカリカリになって香ばしくアクセントになります。
良かったら作ってみて下さいね。


リール動画はこちら↓↓↓





CLUB THERMOS
「たっきーママのサーモスライフ」



フーディストノート連載
「たっきーママのほろ酔い酒場」




スープジャー弁当の決定版!
推しレシピの全てがギュギュッと詰まった自慢の1冊✨
「毎朝ラクする!スープジャーのお弁当」

Amazon


 

楽天ブックス




Nadiaサイト



アットレシピ





友だち追加


クリックして頂けると励みになります!