今年の誕生日ケーキ【塩バスクチーズケーキ】と、高校生男子弁当など 本日はバレンタインですが、これはバレンタインケーキではなくて昨日の夫の誕生日のバスクチーズケーキ。バスクチーズケーキだから真っ黒が正解だからね?焦げた失敗作じゃないからね?(必死)夫が世界一好きと言ってくれるマンゴーレアチーズケーキを20年以上毎年作り続け ... 2025/02/14 続きを読む
スペシャルな3日間と、レンジで作れる!コロコロ可愛い【マシュマロチョコビスキー】 本日、私たち夫婦の入籍記念日です。(どうでもいい?笑笑)今年は覚えてたぞー!(夫に伝われ)25年目に突入しました。夫よいつもありがとう!!!とはいえ、明日は夫の誕生日。明後日はバレンタイン。とイベントが続くので、今日は特に何もしないからね。(LINEで言えよ) ... 2025/02/12 続きを読む
外はサクッ、中はふわふわ、チョコはザクザク!男子も喜ぶ【Wチョコマフィン】 混ぜて焼くだけなのに外はサクサク、中はふわふわ、上のチョコレートはザクザクのチョコマフィン。これを食べた次男るいのコメント↓「中が柔らかいのに水分持っていかれる感じじゃなくて、口に入れるとふわふわがしっとりに変わるね。チョコは溶けてるっていうより焼けてる ... 2025/02/08 続きを読む
切り餅使用、甘さ控えめの醤油系【カップみたらし団子】 美味しくてお買い得で有名なシャ〇レーゼの(伏せ字の意味ww)”醤油系のカップみたらし団子”が好きなので、余っている切り餅で作ってみました。全然違う仕上がりになりましたが美味しければいいんです。笑切り餅をそのままチンするとベタベタになってお餅同士がくっついて ... 2025/01/16 続きを読む
グランメゾン・パリ(めっちゃ長いです)/と、ひと口サイズで食べやすい【ミニアップルパイ】 お正月に「グランメゾン・パリ」を観て来ました。大好きな「グランメゾン東京」のスペシャルドラマが年末に放送され、「そういうこと?!」という驚きと感動で終わったドラマの余韻が冷めぬうちに観に行きたくて。めっちゃ長いので、流してもらって大丈夫です!書きたいだけ ... 2025/01/06 続きを読む
めっっっちゃくちゃ美味しい塩/と、男子も絶賛!止まらない【さつまいものシナモンシュガーバター】 最近、めっっっちゃくちゃ美味しい塩に出会いました。これなんですけども。昆布や椎茸などの旨み成分をプラスした塩なので、もうこれだけで美味しいの。おにぎりをこの塩で握ったらもう具も海苔もいらない!!たこ焼きをこれにつけても絶品、焼いた鶏肉にパラパラしても激う ... 2024/12/27 続きを読む
もはやスイーツ!今までで1番美味しいかぼちゃのおやつ【かぼちゃの塩カラメル】 今日、無事に次男が北海道へと旅立ちました。何やかんや前日までバタバタしましたが。 何で前もって用意出来ないのかね男の子は…(うちの子だけか?)私は中学の時に転校したんだけど、旧中学では修学旅行がまだ、新修学では修学旅行が終わっていたので、中学の修学旅行の経 ... 2024/12/11 続きを読む
長男21歳の誕生日ケーキは【レアチーズとオレンジゼリー】 今日は長男せな21歳の誕生日でして。もう21歳だしさ、おかん手作りのケーキとかいらんのちゃう?その歳になってもまだやってるんや(笑)って誰かに思われたりするかもだし?とも思ったんだけど、別に、いくつになっても子どもの誕生日くらい祝って良くない?!自分の子供を ... 2024/10/17 続きを読む
来年の手帳買いました。と、美味しく食べて便秘解消!レンチン3分でふわふわ【黒蜜きな粉蒸しパン】 そろそろ来年の手帳が出回る季節。私はSUNNY手帳というのを毎年買っていて、毎年新たに色んな色が出るんだけど、いつもベージュとか白とかばかりなので来年のは卵のような可愛い黄色にしてみた。可愛い!!来年使うの楽しみ~!と、嬉しくて眺めていたら、一瞬目を離した隙に ... 2024/10/13 続きを読む
お風呂の後はビールだよね、と、こどもの日におすすめ!レンチン5分でしっとり【ヨーグルトケーキ】 GW、いかがお過ごしでしょうか。我が家は相変わらずお風呂行ったりお風呂行ったりお風呂行ったり。(お風呂しか行ってないww)昨日の夜は、最近リニューアルオープンしたお風呂へ。リニューアルオープンというか、閉鎖してしまったお気に入りのお風呂が、経営会社が代わり名 ... 2024/04/29 続きを読む
ふわふわホイップクリームが簡単♡抹茶クリームラテ作りました 私が初めて1人でスイーツ(ホットケーキ)を作ったのは高校生の時。袋に書いてある通りに作って焼いて、ホイップクリームを添えて。これがなかなか楽しくて、調子に乗ってお小遣いで買ったのがこれ。生クリームを泡立てるホイッパー。かれこれもう38年くらいこれをずーーーっ ... 2024/04/04 続きを読む
ホイップクリームに麺つゆを混ぜたらどうなる?【和風ホイップの白玉ぜんざい】と、エクササイズポールを買いました この前、夫と「わかる~!」とお互いに言い合ったのが最近ケーキよりも、ほっこりした和菓子の方が食べたくなる、ということ。甘いもの好きな私たち夫婦、今まではどちらかと言うとケーキ系を選びがちだったんだけど、年齢的なものも大きいと思うんだけど最近は大福、みたら ... 2024/03/04 続きを読む
夫の誕生日には恒例の【マンゴーチーズケーキ】←動画作りました 昨日は夫の誕生日でした。12日は入籍記念日、13日は夫の誕生日なので、14日はもうイベントが終わったも同然。(バレンタインには何もしてなくても力尽きる)ということで、昨日は家族で焼き肉へ。連日こってりお肉で私の胃は悲鳴をあげつつ。それでもビールは飲むwwまるで砂 ... 2024/02/14 続きを読む
今度こそ本当に世界一簡単!(多分)【オレオチョコファッジ】※動画あり これはかれこれ10年くらい前にご紹介したチョコファッジにオレオをのせただけなんですが、これずっと人気でバレンタイン近くになるとあちこちで作ったというお声を頂きます。本当にありがたいことで。今度こそ、今度こそ本当に世界一簡単!(世界一簡単詐欺)混ぜて冷やすだ ... 2024/02/12 続きを読む
時間の流れが早すぎる!と、板チョコ不要で世界一簡単(かもしれない)【濃厚チョコレートケーキ】 びっくりしません?もう2月になって10日も過ぎたことに。どうやらこれは、我々の年代(勝手に同世代と思っている笑)はみんなそう感じているようで、これを「ジャネーの法則」というらしいのね。人生において感じる「時間の長さ、早さ」は、年齢に反比例する、というもの。つ ... 2024/02/10 続きを読む
硬さなどわかりやすく解説*とろけるチョコレート入り【チョコレート白玉】 この前お仕事で白玉を作ったんですが、そのレシピは白玉がメインではなく脇役だったというのに、説明するのが1番難しかったのが白玉の硬さ。というのも、よく聞く「耳たぶくらいの硬さ」っていうけど、あれよくわからなくないですか?耳たぶがほぼないくらいに薄い人もいれば ... 2024/02/09 続きを読む
バニラアイスを使って作る、失敗なしの【炊飯器でふわふわチョコレートケーキ】 昨年の夏もめちゃくちゃお世話になった、スープジャーのアイス。頻繁に作っていたので、大きなファミリーサイズのバニラアイスを買っていました。ドドーンと容量2000ml。まだまだ、半分くらい残っています。我が家では冬でもアイスを食べますけども、なぜまだまだ余っている ... 2024/01/31 続きを読む
全部市販のもので不器用さんも作れる【ミニデコレーションケーキ】余ったスポンジでチョコレートパフェ いや~急にめっちゃくちゃ寒いですね…一昨日、次男るいの高校の三者面談があって行ってきたんだけど(るいは学校で待機)、その日も暴風でめちゃくちゃ寒くて。とにかく寒いのにるいがコートも着ないし、自転車で結構な距離走るので一応手袋だけは持ってたらしいんだけどや ... 2023/12/23 続きを読む
「さつまいものはちみつ塩バター」を動画にしてみました 先日アップしてからとっても反響の大きかった、さつまいものはちみつ塩バター。こちらを動画にしてみました。ライブドアブログには動画を貼れなくて、YouTubeを載せることは出来るとのことで見る専門だったYouTubeの投稿に挑戦してみたものの、さっぱりわからない。スマホで ... 2023/12/20 続きを読む
ラップ本体をどちらの手で持つかのアンケート結果と、スープジャーでホットスイーツ【みたらし餅】 昨日、ラップ本体を利き手で持って使うか、利き手ではない方で持って使うかって話を書いたのですが、それについてInstagramのDMにたくさんメッセージ頂いて。私は利き手です、私は利き手じゃない方です、どっちが多いのか知りたいです、そんなこと考えたこともなかったです、 ... 2023/12/12 続きを読む